私は藤女子大の勤務の他に、自宅でもピアノ教室を開いています。 2歳から大人の方まで、私も楽しんでレッスンを行っております。 1年の頑張りの発表の場として、毎年10月に発表会を開催しています。 今年は教育文化会館小ホールで行いました。 毎回、発表会の2週間前にリハーサルの演奏会を行…
先月11月8日木曜日に ザ・ルーテルホールにて、札幌音楽家協議会主催のサローネコンサートに出演させて頂きました。 西野さんと若狭、デュオマルルでの出演でした。 15分の演奏でしたが、西野さんが選んだのは G.ショッカーのピッコロソナタ。 コンサートで、まるまるピッコロのみの演奏、とい…
前回の更新から だいぶ時間が過ぎてしまいました。 すっかり秋も深まり、冬ももうすぐそこまで、といった感じですが、皆様 体調を崩されたりしていませんでしょうか。 私は9月にマルルプロデュースの「秋のなないろコンサート」、10月に 自宅レッスンの生徒さんとの発表会を終え、…
庭に小さなチューリップが咲きました。 種類はわかりませんが、毎年雪溶けが終わると小さなチューリップが咲いて、その後 背の高いチューリップが咲き、春の訪れを教えてくれます。 ずっと札幌育ちなので、 3月はまだ春、というより、雪溶けの水がコートにかかりやすい時期、という感覚です。 …
進学おめでとう‼️ 今日は、この春 希望の大学に進学する生徒さんが来てくれました。 2年前から一緒にピアノのレッスンをしてきました。 小さな頃から丁寧なご指導を受けていたので、 しっかり基礎ができていて、譜読みも羨ましいくらい早かったですね。 特…
今日最後のレッスンは、先週3歳になったばかりの元気な男の子でした。 レッスンを始めて3か月になります。 保育園の帰りでも元気いっぱい‼️ 何にでも興味があるので、レッスンにもたくさんの素材を用意します。 まずは和音に合わせてお辞儀の練習。 始めた頃は…
うちの中1の娘、先月から西野先生にフルートを習い始めました。 前から母娘ともにフルートの音に憧れていて、楽器も購入し、毎日練習しています。 本来なら毎週教えて頂きたいところですが、西野先生は千葉県在住。 なかなかお会いできないので、毎週zoomでレッスンして頂いております。 昨日は合…
メンバー4人、全員丸顔ですが、特に丸いのが私です。 作曲家ではドビュッシーが大好きで、 楽器の音色ではフルートやオーボエ、ヴァイオリンなど、高音の楽器が好きです。 現代曲もよく聞くので、コンサートでも演奏していけたらと思います。 人と話すのが大好きでしたが、なかなか実際に会ってお話し…
トップページに戻る